Subject   : 磁気圏(magnetosphere)

カテゴリー : 技術 > 


 磁気圏(magnetosphere)
 太陽風が地球に吹きつけると、地球磁場の圧力と太陽風の流れに伴う動的な圧力が釣り合うような形状で境界が形成される。この境界の内側を磁気圏と呼ぶ。

昼間側の磁気圏は磁場が押し縮められ、太陽方向に地球の中心から測った磁気圏境界面の位置は、およそ地球半径の10倍である。さらに、太陽方向に進んだ部分には、太陽風が超音速流であるために衝撃波が形成されている。衝撃波面と磁気圏境界面に挟まれた部分をマグネトシース(magnetosheath)と呼ぶ。磁気圏の夜側では、地磁気の磁力線が太陽と反対方向に吹き流されており、その尾の長さは地球半径の数百倍。磁気圏尾部の磁場は、北側では地球に向かい、南側の領域では反地球方向に向かっている。磁気圏尾部の南北の境はプラズマの圧力が高くなっていてプラズマシート(plasma sheet)と呼ばれ、その北側および南側の領域は磁場の圧力が卓越している部分で、ローブ(lobe)と呼ばれている。

磁気圏尾部の断面は、およそ直径が地球半径の40倍の円である。磁気圏は太陽風の動圧が増大したときや、太陽風中の磁場が南向きの成分をもったときに呼応して活発化し、磁気嵐や磁気圏サブストームが引き起こされる。磁気圏の存在は、固有磁場をもった水星・木星・土星・天王星・海王星等でも、科学衛星による直接探査によって確認されている。


 ⇒ 宇宙線(cosmic rays)

[メニューへ戻る]  [インデックスへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る] inserted by FC2 system