Subject   : リフティング(rifting)

カテゴリー : 技術 > 


 リフティング(rifting)
 大陸リソスフェアが伸張応力によって地殻とともに引きのばされ、アイソスタシーによって地表が沈降陥没する現象(大陸のリフティング)。

沈降陥没した場所を大地溝帯あるいはリフト帯という。大陸分裂が起きるときには、まずリフティングが起きるが、リフティングだけで大陸分裂にまで至らない場合もある(aborted, failed rift)。リフティングを起こす伸張応力の原因が、プレートの外部から働く引っ張り力の場合を受動的リフティング(リフト)、アセノスフェアの上昇とその粘性力による場合を能動的リフティング(リフト)という。両者の区別は必ずしも容易でない。リフティングに伴って地表では伸張テクトニクスがみられる。

● リソスフェア(lithosphere)
 岩石圏のこと。もともと地球の気圏・水圏に対応する言葉で、地球の固体部分を指したが、現在では、上部マントルの流動的な層であるアセノスフェア(軟弱圏)の上を覆う厚さ数十〜200km程度の固い層を指すことが多い。大陸地殻を含む部分を大陸リソスフェア、海洋地殻に対応する部分を大洋リソスフェアまたは海洋性リソスフェアと呼ぶことがある。このリソスフェアをいくつかのブロック、すなわちプレートに分け、それらの相互作用の結果としてさまざまな地学現象を説明するのがプレートテクトニクスである。
 ⇒ 地質年代表

[メニューへ戻る]  [インデックスへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る] inserted by FC2 system