Subject   : マネーロンダリング(money laundering)

カテゴリー : ビジネス > 


 マネーロンダリング(money laundering)
 資金洗浄。麻薬取引によって得た不正資金や賄賂、テロ資金などを口座から口座へと移し、資金の出所や受益者を分からなくすること。

 違法行為で得た“汚れた資金”が口座を転々とするうちに“きれいなカネ”に洗濯(ロンダリング)されるという意味で使われている。この資金ルートを解明できれば、麻薬取引ルートもつかめ、組織を摘発できる。このため、米国やEUなどの主要国が麻薬資金の取締法の制定に乗り出している。日本では2000年2月、金融監督庁(現金融庁)が「特定金融情報室」(日本版FIU)を設置、「マネーロンダリング天国」の汚名返上に取り組み始め、04年には「ヤミ金」と呼ばれる不法貸金業者による大規模なマネーロンダリングが摘発された。米国は01年9月の同時多発テロを契機に資金洗浄対策を一段と強化。05年9月、中国・マカオの銀行「バンコ・デルタ・アジア」が北朝鮮による米ドル札の偽造やマネーロンダリングに関与した疑いがあるとして、同行と米金融機関の取引を中止させた。しかし米国は北朝鮮の核問題を巡る6カ国協議を前進させるため07年3月、マカオ当局による資金凍結の解除を容認した。

 ⇒ 

[メニューへ戻る]  [インデックスへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る] inserted by FC2 system