Subject   : 噴気(fumarolic gas)

カテゴリー : 技術 > 


 噴気(fumarolic gas)
 火山地帯・地熱地帯の噴気孔(fumarole)から噴出する気体状態の地熱流体。

 一般に、その大部分(95%以上)は水蒸気である。噴気孔の標高や水蒸気以外の成分の問題があるため、単純に温度で定義することは難しいが、単純な沸騰泉と区別する意味で沸騰曲線温度(気液2相領域)より高温の状態の地熱流体に用いるのが望ましい。

 水蒸気以外の成分は噴出温度によって異なり、高温のものには、フッ化水素(HF)、塩化水素(HCl)、二酸化イオウ(SO2)、水素(H2)などが含まれる。低温のものには、硫化水素(H2S)、二酸化イオウ(SO2)、二酸化炭素(CO2)、窒素(N2)等が含まれる。


 ⇒ 

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る] inserted by FC2 system